4月15日、各クラスの正副ホームルーム長を集めてリーダー研修を行いました。
校長先生、教頭先生によるリーダーとしての心構えの講話や本校における諸問題の解決策をグループで話し合い、アイデアを出し、発表をするなどしました。
時には1年生が3年生に質問をするなど活発な話し合いが行われ、深い議論がなされました。また、下級生の新鮮な発想や疑問が議論の幅を広げ、リーダー育成の場として非常に有意義な時間となりました。
在校生の皆様への最近の記事
5月の行事予定表です。以下のリンクをクリックしてご覧ください。以前の行事予定表は「学校生活」⇒ 行事予定表に掲載しています。
※情報が古い場合は、使用しているブラウザの更新ボタンを押してみてください。
県においては、令和7年1月20日(月)~3月19日(水)の期間限定で、現行の最終バスの運行時間帯に、名護バスターミナル~安慶名バス停間を上下線各1便(1往復)の夜間臨時便を運航してまいりましたが、3月21日以降についても、県、名護市、うるま市、金武町、宜野座村との連携のもとで臨時便の運行を延長することとなりました。
延長期間は、令和7年3月21日から令和8年3月19日までの間で、平日夜間に名護スターミナル~安慶名バス停間上下線各1便(1往復)を継続して運行いたします。なお、今回の運行につきましては、令和7年3月21日(金)から4月18日(金)までは無料でご利用いただけますが、令和7年4月21日(月)から令和8年3月19日(木)までは有料となりますのでご注意ください(※沖縄バス系統77番の運行区間内の定期券をお持ちの場合には、この夜間臨時便においても、定期券を提示することで運賃の支払いなくご利用いただけます)。
令和7年3月21日(金)~令和7年4月18日(金)→無料
令和7年4月21日(月)~令和8年3月19日(木)→有料(運賃支払い、または沖縄バス系統77番の定期券の提示が必要になります。)
つきましては、上記のお知らせについて、「わった~バス党」ホームページ(以下のQR コード)へのリンクを掲載いたします。QRコードを読み取るか、画像をタップするとリンク先が開きます。
3月11日、卒業生をお招きして進路講演会を行いました。
進路実現のために努力したことや大変だったこと、高校在学中にやっておいたほうがいいことなどを話してくださり、在校生に向けて有意義な時間となりました。
講話をしてくださった卒業生の皆様、進学・就職準備にお忙しい中後輩のために時間を割いてくださりありがとうございました。
1月24日、EAST杯(送別球技大会)を実施しました。
3年生と行う最後の行事ということもあり、大いに盛り上がり、生徒たちの笑顔が輝く1日となりました。
10月25日(金)、新人体育大会と高文祭へ参加する生徒の激励式が盛大に行われました。
生徒会長や校長先生からの熱い激励の言葉、そして何よりも生徒からの拍手や応援が生徒たちを包み込みました。
参加生徒たちは、練習の成果を発揮し、全力で戦うことを誓いました。
本校周辺の道路は道幅が狭く、登下校時は自転車・自動車の交通量が増大します。
特に、雨天時には、一層の交通混雑が生じています。近隣住民の方にも多大な迷惑をかけることになりますので、自動車での送迎はお控えいただきますようご協力をお願いいたします。
なお、お子様の体調不良等のやむを得ない事情による送迎等に関しての詳細は下記リンクの文書のご確認をお願いいたします。
7月12日、生徒会による企画でスポーツフェスティバルを実施しました。
熱中症対策をしっかり行いながら玉入れ、台風の目、部活動対抗リレー、学年対抗リレー、借り人競争を行いました。
はじめて実施する行事でしたが、生徒は大いに盛り上がっていました。
6月22日に行われました第106回全国高等学校野球選手権 沖縄大会において、本校野球部が辺土名・北部農林に勝ち初戦を突破しました。