2025年4月アーカイブ

1.大学等予約奨学金の資料配付について
進路室にて配布しています。保護者の方と資料をよく読み、応募するかどうかを決め、5月中に必要書類の用意、必要事項の記入をし、6月2日(月)には入力、提出です。

2.過卒生の大学等奨学金のスカラネット入力を下記のとおり実施します。
●日 時 2025年6月2日(月)16時~17時まで(17時までに入力終了です、17時以降は入力できません)
●場 所 1A講義室
●持参するもの
 ① 茶封筒の書類一式(全部)書類は全てボールペンで記入し、すぐに提出できるように記入済みのこと
 ② マイナンバーなど、証明用書類(のりづけ済み)(返信用封筒に入れる)

3.その他
◎申込みを希望する生徒は、事前に書類を受け取りに来ること。
◎5月9日(金)までに本校(886-1578)・係(担当:進路室・赤嶺・上原へ連絡するようお願いします。ただし、17時以降は本校への電話はつながりません。

★奨学金に関する問い合わせは下記の日程のみで対応いたします。授業中の対応は致しかねます。ご理解とご協力よろしくお願いします

★問い合わせ日時★
5月7日(水)
5月8日(木)
5月9日(金)
5月13日(火)
5月15日(水)
各日→14:30~16:30
問い合わせ窓口:3学年室 赤嶺・上原

沖縄県では、意志ある高校生等が安心して教育を受けられるよう、授業料以外の教育費負担を軽減するため、低所得世帯を対象に、「沖縄県高等学校等奨学のための給付金制度」があります。

通常の申請時期は7月ですが、希望する新入生の保護者等に対しては、前倒しで一部給付(4~6月分)を行います。

※前倒しを希望しない1年生及び2・3年生への申請案内は7月頃に行います。

 

〇対象者や概要は1,2を確認

1 保護者向けお知らせ

2 リーフレット

 

〇申請書類は以下よりダウンロード(事務室で配布もしています)

3(様式1-1.2)通常申請(両面刷りで提出)

4(様式1-4,5)家計急変(両面刷りで提出)

5(様式2)生業扶助(高等学校等就学費)受給証明書

6 債権・債務者登録申出書

7 依頼書

8(様式8)委任状

9 同意書

 

提出期限:令和7年5月13日(火)※厳守

給付型等奨学金一覧に「高等学校等給付奨学生」を追加しました。本校より3名推薦となっております。申請を希望される場合は進路指導部・仲尾までお願いします。

R7 奨学金一覧(掲示用).pdf

リーダー研修を行いました

 4月15日、各クラスの正副ホームルーム長を集めてリーダー研修を行いました。
校長先生、教頭先生によるリーダーとしての心構えの講話や本校における諸問題の解決策をグループで話し合い、アイデアを出し、発表をするなどしました。
 時には1年生が3年生に質問をするなど活発な話し合いが行われ、深い議論がなされました。また、下級生の新鮮な発想や疑問が議論の幅を広げ、リーダー育成の場として非常に有意義な時間となりました。

20250415_01.jpg

20250415_02.jpg

20250415_03.jpg

給付型奨学金のご案内

現在募集している給付型等奨学金の一覧になります。ご確認いただき、申請を希望される場合は進路指導部・仲尾までご連絡お願いします。一覧は随時更新していきます。

R7 奨学金一覧(掲示用).pdf

令和6年度 学校評価

令和6年度の学校評価を報告いたします。

令和6年度 県立学校評議員の運営状況報告

令和6年度 学校評価

卒業生の皆様

この4月1日より証明書の発行手数料が200円から300円へ変更されましたのでお知らせします。